テ~プの長さは時間の長さ

還ってきたカセット戦士たち!


 いま、エレクトロ肉スへの偏愛を磁性
体にブチ込む少年少女が超~アツい。あ
の伝説的カセット戦士(ガチャポン戦士
に非ず)特集、再び~!

toy LAbel
 まずおなじみオモチャ戦士団の新作は、 待望・中島敦のZ80A名義アルバム。Z 80とは、MSXパソコンの心臓部&今な お現役で日本を制御する8bitCPUの最 高傑作(ファヂ~やAIと称する家電の 大多数は、コレを装備)。さて初期Z80A の作風は、MSXの出力をラヂカセに挿 入・そのライン出力を今度はマイクinに 返す…とかゆー叱られそうな手法でシス テムを発振させ、さらにEQイジリで音 色変化を得る超ヤバンな「ラヂカセアシ ッド」まさに耳から脳をカキ廻されるよ ーな感動だった。しかし今回はかなり音 楽寄りの内容で、特に好ましいのは彼が ミューティング・ミュート名義で展開す るようなメロウ路線。リズム的には優秀 なのに、踊ろうとかゆー気にさせないの がtoy作品の味。

100yenレーベル
 まぢ百圓ポッキリ!で自分らの音を流 通させよーとゆー、コンセプトだけでも アッパレなカセット団がこちら。その第 1弾オムニバス『トミカ』はヂャンク色 の濃いサンプラー悪用大会とゆー様相で、 すさんだ感覚・ぎこちないユ~モアとみ ずみずしい感情が同時進行する展開は非 常に今っぽい。特に印象的だったのは、 お琴の音入り(三石琴乃とは無関係)のダ ブ。何しろ百圓なので、一聴をオススメ。

マグナムレコード
 三重県四日市は、人々が「日本のデト ロイト」と称するインダス都市。現地の 英雄・ニポンジンこと中原<兄>によれ ば「名古屋エリアはテクノ&<風俗>の 最先端ゾーン」であり「この近海の魚を 食すとバカになる」そーだが、それはと もかくその四日市から新登場のマグナム 団はドーベルマン刑事…ぢゃなくてボス のヒラオ君(THEY LIVE)自ら「ババッち ぃ~テクノ」というよーに、尻跳・密林・ ジャンクと電子がカラまったよーな作風 を誇る。図オムニバスの随所で聞けるル ープの頼りなさは「バカになったイーノ の旧作」風、トータル・なぜか自分のシ ステムが初稼働した時のよーな感動が。 そしてこの中で異彩を放つTAR-TARの作 品2バージョンは、崇高とズサンをグチ

ャ混ぜの作り+録音が悪く中音ばかり…
「初期デトロイト風」とゆーも愚かな名
曲で特筆!

サブジェクト
 現地・京阪神では、すでにそーとー悪 名を挙げているラブキッチン一味。今 後はサブジェクトレーベルの名称でカセ ット活動、いずれオムニバスCDも発表 とゆーので大期待っ。図作品はこれまで の活動集大成として往年の名曲群サワリ を収録・送料のみで配布の大サービス品。 ブレイクビーツの盲目的ぱわ~を基調に デトロイトの抒情性や奥行きを加えて疾 走ラブキッチンのA面と、その同盟軍 マジックポルノ・カルトショップ(その正 体はヲタク中年団とか)の猟奇ポップ世 界をB面に収録。特にB面冒頭は、かの 名曲「ヨーロッパ急行」と「UFO呼び 出しナマ中継」の適当~なカットアップ なので宇宙マニヤ必聴。

ブーストテープス
 「世界で最も、おバカなテクノ誌」 をウタうフリー誌『テクノハンズ』関連 の一党が、いま厚木エリアに電子の牙城 を築きつつある。そのシーンのサウンド 担当・ブーストテープスのオムニバス第 5弾『B』を聞けば、すでに並々ならぬ 瞬発力(以下「はみ出し」へ)

(54k, jpg)
V.A.「DANGAN vol.3」MAGNUM records この絵はR2D2の足跡プレート

(45k, jpg)
V.A.「RUFF EDITION」 SUBJECT RECORDS 「おっぱいがいっぱい」の ステキなラベルらし~ が、実物でもよく見えない


「バハムート・ラグーン」:に登場する魔導の少女は、その名も<アナスタシア>!(ワ キ役だけど)
Back to vol.25 Contents Next Page:断罪・どろどろ少年団

Nogucci Harumi < MGH03372@niftyserve.or.jp >